2021年度 4学期 1月 一般教養講座

台湾と中国、日本の関係~わすれられないストーリー~

テーマ:台湾と中国、日本の関係

~忘れられないストーリー~

講 師:マイタック テクノロジー京都()

    元会長

    飯田 禎彦 先生

 

本日はマイタックテクノロジー京都()元会長の飯田禎彦先生に御登壇いただきました。20113月に起こった東日本大震災の時の、台湾の方々から寄せられた数々の救援物資や義援金のお話を、自らが携わっておられたからこそ分かる事情なども踏まえて、語って下さいました。気候変動や今回の感染症など、地球規模で何かが急激に変化している現代、私達は何を考えるのか、どんな行動をとるべきか、等いろいろ考えなければいけないと思いました。

 

次回予告:23

テーマ:試練を迎えた日本の外交と社会

講 師:京都産業大学 名誉教授

    田中 義晧 先生

 

 


―中国文学を学ぼうー四大奇書の世界

テーマ: ―中国文学を学ぼう―

     四大奇書の世界

講 師:京都府立大学

    文学部 教授

    小松 謙 先生

 

本日は京都府立大学、文学部教授の小松謙先生に御登壇いただき、「四大奇書」の世界(「三国志演義」「水滸伝」「西遊記」「金瓶梅」)ついて話していただきました。

それぞれ有名な本なので、読んだ方も多いとおもうのですが、詳しく聞いていると、たんなる物語ではなくて、そういう事だったのか!えええっ?!ある人々を攻撃するために書かれたの?善人が起こす災いについて?などと、知らない事をたくさん教えていただきました。ここでしか聞けないような、そんな特別感と先生の熱い思いを感じる授業でした。

 

次回予告:127

テーマ:台湾と中国、日本の関係

~忘れられないストーリー~

講 師: マイタック テクノロジー京都()

     元会長

    飯田 禎彦 先生

 

 


聖徳太子と日本ー没後1400年を記念してー

テーマ:聖徳太子と日本

―没後1400年を記念して―

講 師:京都シニア大学学長

    京都市歴史資料館館長

    井上 満郎 先生

 

 京都シニア大学学長、京都市歴史資料館館長の井上満郎先生に御登壇いただきました。20221月最初の授業という事で、お正月の文化や京都の文化についてお話いただき、本題の聖徳太子のお話へ。太子は居なかった?太子は作り上げられた?太子の真実とは?

諸説いろいろある中、学長はこれだけは忘れてはならないと教えて下さったのが、「冠位十二階の制定」と「遣隋使の派遣」。幕末から明治まで続く冠位の制度や「日出処の天子、書を日没する処の天子に致す・・・」で始まる国書など、新しい日本の外交を打ち立て、重要な歴史を刻んでいる。

 今年は太子没後1400年なので、改めて太子の行った功績の素晴らしさを思いました。

 

次回予告:120

テーマ:―中国文学を学ぼう―

     四大奇書の世界

講 師: 京都府立大学

     文学部 教授

    小松 謙 先生

 

 


入学お申し込み・お問い合わせ

電話: 075-256-5810

ファックス: 075-256-5910

Email: kyoto.senior@gmail.com

 

お問合わせはこちらから

 

<会場・教室>

京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町239 

京都新聞社本社ビル

7階文化ホール

※地下鉄烏丸線丸太町駅・7番出口

 

<事務局>

京都市中京区烏丸通夷川上る ビルHANA2階

営業時間:9:00~17:00

休業日:土・日曜日、祝日

京都シニア大学公式 Facebook