3月14日
テーマ:一杯の紅茶で生活に彩りを
講 師:紅茶研究家「日本一の紅茶講師」
英国文化研究家
田宮 緑子(たみや りこ) 先生
本日は紅茶研究家「日本一の紅茶講師」、英国文化研究家、田宮緑子先生に御登壇いただき、「一杯の紅茶で生活に彩りを」と言うテーマでお話いただきました。
紅茶の産地、紅茶の種類、紅茶の入れ方、いただき方等、英国に留学されていた先生のお話は、日本に居ては知り得ない、貴重なお話の連続でした。
世界最古のオーデコロン「4711」のお話も良かったけれど、ベッドティーのお話は最高でした。英国の国民の60%以上が朝に飲むベッドティーはなんと、男性が女性に入れるもので、毎日の家事をしてくれる女性へのねぎらいだそうです!素晴らしい!紅茶を買って帰りたくなりました。そうだ、紅茶専門店を訪れたら、「産地紅茶どこにありますか?」「センティッドティーはありますか?」と聞かなくては・・・
次回予告:4月11日
テーマ:<入学式 記念講演>
「貴族」とは何か-「源氏物語」の時代ー
講 師:京都シニア大学 学長
京都市歴史資料館 館長
井上 満郎 先生
3月7日
テーマ:シニアのためのなるほど京都学シリーズ
車折神社を探ってみよう!!
講 師:NPO法人 太秦歴史探訪舎 設立発起人
米澤 正尚 先生
本日はNPO法人、太秦歴史探訪舎設立発起人、米澤正尚先生に御登壇いただき、シニアのための京都学シリーズ「車折神社を探ってみよう!!」をお話いただきました。
芸能神社としても有名な車折神社ですが、いつもと違った角度からお話をお聞きする事が出来ました。また、太秦にある有名な木嶋神社(蚕ノ社)は紀元前からある神社で、元はと言えば、御祈りの場所だったと教えていただきました。むかし、三柱鳥居に神様が降臨されると聞いた事があったので、そういう事か!と納得しました。
そして、神社に着いたらまずする事などを教えていただき、今度から実行しようと思いました。先生のおっしゃった、「みんな誰かに守られている。感謝の心が大切。」と言う言葉が心に響きました。本当に普段から守られていると感じていたので、もっと感謝しなくてはと思いました。
次回予告:3月14日
テーマ:一杯の紅茶で生活に彩りを
講 師:紅茶研究家「日本一の紅茶講師」
英国文化研究家
田宮 緑子 先生